Contents

【本日はケトルのおはなし】

(デデン♪)

【HARIO V60 ドリップケトル・エアー 】
【使用するお豆】
使用するお豆は「コロンビア(深煎)」です。

【使用するドリッパー】
使用する器具はHARIOのV60というドリッパーです。

【粉の粗さ】
今回の粉の粗さは「中挽き」です。

(↑こんな感じ)
コーヒーの粉は、粗く挽くとすっきりした味わいになり、細かく挽くと濃く抽出されます。
今回は、標準的な中挽きです。
【本日のレシピ】
-----------------------------
豆:14g
挽き目:中挽き
湯温:92℃(ケトルに一度移し替えているので少し温度が下がったかも)
器具:HARIO V60
① 0:00 お湯を30gまで注ぐ
② 0:30 計 90gまで注ぐ
③ 0:50 計140gまで注ぐ
④ 1:20 計190gまで注ぐ
⑤ 1:50 計240gまで注ぐ
⑥ 3:00 抽出完了
-----------------------------
まず、92℃設定でお湯を沸かし、ドリップケトル・エアーに移し替えました。



【十分にお湯の注ぎ方をコントロールできる!】
実際にドリップしてみると、想像以上に細くお湯が注げました。
一般的な細口のケトルと比較すると微調整が難しい時もありますが、実家にあった太い注ぎ口のヤカンよりははるかにドリップしやすいです。
(昔の自分に教えてあげたい)
また、今回はスケールでお湯の量を確認しながら注いでいますが、ケトルに目盛りが付いているので、スケールが無くてもどれくらいのお湯を注いだか確認できる点も良いです。



【こんな方におすすめ!】
V60 ドリップケトル・エアーの詳細はコチラ
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)