なべやまち通信 電子版

なべやまち通信 電子版2025年 8月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 夏季休業:8月10日(日)~15日(金) ☕ 【新商品】水出しアイスコーヒーはじめました ☕ 月変わりの焼き菓子「8月はお休みです」 8月10日(日)~15日(金):夏季休業をいただきます ~ 夏季休業期間のご案内 ~ 暑い日が続きますね。いつもありがとうございます。 4年前まで住んでいた香川県のからりとした瀬戸内海らしい気候に思いを馳せては、名古屋の夏をうらめしく感じることもありますが、名古屋の湿気たっぷりな夏との付き合い方にも徐々に慣れてきたような気がします。 さて当店では8月10日(日)~15日(金)までの6日間、夏季休業期間をいただきます。期間中はご不便おかけし申し訳ございませんが、「お盆休みにコーヒーがなくなった!」ということがないように、ご予定をいただけましたらありがたく存じます。 私はといえば、やはりお盆休みということで、創業者である祖父たちが眠るお墓参りに行こうと思っています。祖父が他界したのは私が3歳の時だったので、正直なところほぼ記憶はないのですが、きっとこのお店を継いだことを誰よりも喜んでくれていると思います。見守ってくれている祖父たちへの感謝とともに、8月もどうぞよろしくお願いいたします。 店主 ホームページでブログ書いてます ホームページでは当店のお豆をハンドドリップしてみて、気づいたことをご紹介するブログを更新中! 「こうしないといけない!」という【正解】ではなく、「今回はこんな風に淹れてみたけどどうかな?」「今日はこんな方法を試してみたよ!」という感じで、皆さんとお話する気持ちで投稿しています!ぜひご覧ください(^^) スタッフ:ヨシダ ブログはコチラから 月変わりの焼き菓子「8月はお休みです」 今年の4月からはじめた月替わりの焼き菓子はおかげさまで毎月完売!ご好評をいただいております。 8月は夏季休業を挟むということもあり、月替わり焼き菓子はお休みとさせていただきます。 美味しいお菓子を毎月作ってくださっているのは、春日井にあるお菓子工房「十三夜」さま。不定期で工房販売やマルシェ出店などもされておりますので、Instagramをぜひチェックしてみてくださいね! 十三夜さまのInstagramはコチラ...
なべやまち通信 電子版2025年 8月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 夏季休業:8月10日(日)~15日(金) ☕ 【新商品】水出しアイスコーヒーはじめました ☕ 月変わりの焼き菓子「8月はお休みです」 8月10日(日)~15日(金):夏季休業をいただきます ~ 夏季休業期間のご案内 ~ 暑い日が続きますね。いつもありがとうございます。 4年前まで住んでいた香川県のからりとした瀬戸内海らしい気候に思いを馳せては、名古屋の夏をうらめしく感じることもありますが、名古屋の湿気たっぷりな夏との付き合い方にも徐々に慣れてきたような気がします。 さて当店では8月10日(日)~15日(金)までの6日間、夏季休業期間をいただきます。期間中はご不便おかけし申し訳ございませんが、「お盆休みにコーヒーがなくなった!」ということがないように、ご予定をいただけましたらありがたく存じます。 私はといえば、やはりお盆休みということで、創業者である祖父たちが眠るお墓参りに行こうと思っています。祖父が他界したのは私が3歳の時だったので、正直なところほぼ記憶はないのですが、きっとこのお店を継いだことを誰よりも喜んでくれていると思います。見守ってくれている祖父たちへの感謝とともに、8月もどうぞよろしくお願いいたします。 店主 ホームページでブログ書いてます ホームページでは当店のお豆をハンドドリップしてみて、気づいたことをご紹介するブログを更新中! 「こうしないといけない!」という【正解】ではなく、「今回はこんな風に淹れてみたけどどうかな?」「今日はこんな方法を試してみたよ!」という感じで、皆さんとお話する気持ちで投稿しています!ぜひご覧ください(^^) スタッフ:ヨシダ ブログはコチラから 月変わりの焼き菓子「8月はお休みです」 今年の4月からはじめた月替わりの焼き菓子はおかげさまで毎月完売!ご好評をいただいております。 8月は夏季休業を挟むということもあり、月替わり焼き菓子はお休みとさせていただきます。 美味しいお菓子を毎月作ってくださっているのは、春日井にあるお菓子工房「十三夜」さま。不定期で工房販売やマルシェ出店などもされておりますので、Instagramをぜひチェックしてみてくださいね! 十三夜さまのInstagramはコチラ...

なべやまち通信 電子版2025年 7月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ ブルーマウンテンNo.1とモカマタリの販売を継続します ☕ 7月の焼き菓子は「サブレ・オ・ショコラ・ フランボワーズ」 ☕ コーヒーインストラクター検定3級講座について \今月の電子版は四コマ漫画からスタート!/ 珈琲屋の四コマ~理由が分かる人はコーヒー通~ 【珈琲豆知識】コーヒーの飲み頃っていつ? こんにちは!なべやまち通信の4コマ漫画担当ヨシダです♪今月は4コマ漫画を飛び出して、少しおしゃべりをさせてもらいます(^^)/ 今回の4コマのテーマ「焙煎したてのコーヒーが飲み頃ではない理由」、みなさんはご存知ですか? 理由はズバリ炭酸ガス 焙煎直後のコーヒー豆はたくさんの炭酸ガスを含んでいます。この炭酸ガスが、お湯とコーヒーの成分が十分に混ざり合うのを妨げてしまうんです。そのためせっかくの風味が引き出されず、味が薄く感じられたり、香りが弱く感じられることがあります。 美味しさの秘密は「エイジング」にあり! そこで大切になるのが、コーヒー豆の「エイジング」です。焙煎直後の豆を購入した場合、すぐに飲むのではなく数日間そっと寝かせてあげてください。この間に余分なガスが抜け、豆の成分が抽出しやすくなります。 飲みごろは焙煎から3日~14日後 焙煎から3日ほど経つと余分なガスが抜け、飲み頃になります。味がまろやかになり、甘みやコクが増し、豆が持つ本来の素晴らしい風味がグッと引き立つんです。時間が経つにつれて、炭酸ガスと一緒にコーヒーの香りや風味も少しずつ抜けていきますので、14日(2週間)程度で飲み切っていただくのがおすすめです。 余談 当店のInstagramでは、今回のお話のようなコーヒーに関する豆知識や疑問、ハンドドリップの方法など様々な情報を発信中!毎週土曜日朝8時からはインスタライブも配信しておりますので、こちらのQRコードかリンクからぜひフォローしてくださいね(*^^*) 当店のInstagramはこちらから 販売継続のお知らせ 今年4月に販売終了をご案内しました下記4商品の販売終了を撤回し、販売を継続することにいたしました。...
なべやまち通信 電子版2025年 7月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ ブルーマウンテンNo.1とモカマタリの販売を継続します ☕ 7月の焼き菓子は「サブレ・オ・ショコラ・ フランボワーズ」 ☕ コーヒーインストラクター検定3級講座について \今月の電子版は四コマ漫画からスタート!/ 珈琲屋の四コマ~理由が分かる人はコーヒー通~ 【珈琲豆知識】コーヒーの飲み頃っていつ? こんにちは!なべやまち通信の4コマ漫画担当ヨシダです♪今月は4コマ漫画を飛び出して、少しおしゃべりをさせてもらいます(^^)/ 今回の4コマのテーマ「焙煎したてのコーヒーが飲み頃ではない理由」、みなさんはご存知ですか? 理由はズバリ炭酸ガス 焙煎直後のコーヒー豆はたくさんの炭酸ガスを含んでいます。この炭酸ガスが、お湯とコーヒーの成分が十分に混ざり合うのを妨げてしまうんです。そのためせっかくの風味が引き出されず、味が薄く感じられたり、香りが弱く感じられることがあります。 美味しさの秘密は「エイジング」にあり! そこで大切になるのが、コーヒー豆の「エイジング」です。焙煎直後の豆を購入した場合、すぐに飲むのではなく数日間そっと寝かせてあげてください。この間に余分なガスが抜け、豆の成分が抽出しやすくなります。 飲みごろは焙煎から3日~14日後 焙煎から3日ほど経つと余分なガスが抜け、飲み頃になります。味がまろやかになり、甘みやコクが増し、豆が持つ本来の素晴らしい風味がグッと引き立つんです。時間が経つにつれて、炭酸ガスと一緒にコーヒーの香りや風味も少しずつ抜けていきますので、14日(2週間)程度で飲み切っていただくのがおすすめです。 余談 当店のInstagramでは、今回のお話のようなコーヒーに関する豆知識や疑問、ハンドドリップの方法など様々な情報を発信中!毎週土曜日朝8時からはインスタライブも配信しておりますので、こちらのQRコードかリンクからぜひフォローしてくださいね(*^^*) 当店のInstagramはこちらから 販売継続のお知らせ 今年4月に販売終了をご案内しました下記4商品の販売終了を撤回し、販売を継続することにいたしました。...

なべやまち通信 電子版2025年 6月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ チャック付きパッケージが新登場 ☕ 6月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・シトロン」 ☕ 6月28日(土) コーヒーインストラクター検定3級講座 開催 ご愛飲のコーヒーについてクチコミを書いていただけたら嬉しいです🙇 いつも澤井コーヒー本店のコーヒーをご愛飲いただきありがとうございます。 おかげさまで創業から77年という歳月を重ねました。 ありがたいことに鍋屋町の皆さまや東区の皆さま、時には名古屋の皆さまも「澤井コーヒー知ってるよ!好きだよ!」と言ってくださる方も多く、おかげさまで先代たちから受け継いだこの大切なお店に一層の誇りを持ち、日々営むことができております。 最近はSNS発信やオンライン販売を通して、私たちのコーヒーを知っていただくべく業務に励んでおります、が、当然ながらまだまだオンラインの世界では認知度も低く、初見の方に当店のコーヒーの魅力を伝えることの難しさとも日々格闘しております。 そこで当店のコーヒーをご愛飲いただいているみなさまに一つお願いがあります。“コーヒー豆のクチコミ”を書いていただけないでしょうか。初めて飲んだ方でも、長年飲んでいただいている方でも、一度でも飲んだことがあるコーヒーについて、味などのご感想をお寄せください。みなさまのお声が、まだ当店のコーヒーと出会っていない方にとって、まだ見ぬ“好き”のきっかけになります。 ぜひあなたの“推し豆”を教えてください。 ~クチコミの書き方~ 当店のオンラインストアから、感想を書いていただける商品のページを開いてください。 「レビューを書く」というボタンを押して、5段階の☆評価とご感想をお寄せください。 コーヒー豆のパッケージにチャック付きが新登場 6月よりチャック付きパッケージが登場。 スタンドタイプなのでキッチンにも置きやすく、メジャーカップを入れておけば保管容器としても便利。 コーヒーを買っていただいた後の暮らしを想像して新パッケージを採用しました。(従来の袋も引き続きお選びいただけます。) 袋ご持参のボーナスポイントサービスも継続します。(コーヒー豆を入れる袋のご持参でコーヒー豆200gお買い上げごとにプラス1ポイント) ...
なべやまち通信 電子版2025年 6月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ チャック付きパッケージが新登場 ☕ 6月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・シトロン」 ☕ 6月28日(土) コーヒーインストラクター検定3級講座 開催 ご愛飲のコーヒーについてクチコミを書いていただけたら嬉しいです🙇 いつも澤井コーヒー本店のコーヒーをご愛飲いただきありがとうございます。 おかげさまで創業から77年という歳月を重ねました。 ありがたいことに鍋屋町の皆さまや東区の皆さま、時には名古屋の皆さまも「澤井コーヒー知ってるよ!好きだよ!」と言ってくださる方も多く、おかげさまで先代たちから受け継いだこの大切なお店に一層の誇りを持ち、日々営むことができております。 最近はSNS発信やオンライン販売を通して、私たちのコーヒーを知っていただくべく業務に励んでおります、が、当然ながらまだまだオンラインの世界では認知度も低く、初見の方に当店のコーヒーの魅力を伝えることの難しさとも日々格闘しております。 そこで当店のコーヒーをご愛飲いただいているみなさまに一つお願いがあります。“コーヒー豆のクチコミ”を書いていただけないでしょうか。初めて飲んだ方でも、長年飲んでいただいている方でも、一度でも飲んだことがあるコーヒーについて、味などのご感想をお寄せください。みなさまのお声が、まだ当店のコーヒーと出会っていない方にとって、まだ見ぬ“好き”のきっかけになります。 ぜひあなたの“推し豆”を教えてください。 ~クチコミの書き方~ 当店のオンラインストアから、感想を書いていただける商品のページを開いてください。 「レビューを書く」というボタンを押して、5段階の☆評価とご感想をお寄せください。 コーヒー豆のパッケージにチャック付きが新登場 6月よりチャック付きパッケージが登場。 スタンドタイプなのでキッチンにも置きやすく、メジャーカップを入れておけば保管容器としても便利。 コーヒーを買っていただいた後の暮らしを想像して新パッケージを採用しました。(従来の袋も引き続きお選びいただけます。) 袋ご持参のボーナスポイントサービスも継続します。(コーヒー豆を入れる袋のご持参でコーヒー豆200gお買い上げごとにプラス1ポイント) ...

なべやまち通信 電子版2025年 5月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 6月よりコーヒー豆等を値上げさせていただきます ☕ 5月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・抹茶」 ☕ 価格改定に関連するご案内 コーヒー豆等 価格改定のお知らせ 2025年6月1日(日)より価格改定させていただきます。 いつも澤井コーヒー本店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 このたび当店では2025年6月1日(木)より、コーヒー豆をはじめとする商品の価格を改定させていただく運びとなりました。 昨今の原材料であるコーヒー豆の価格高騰は、ご承知の方もいらっしゃるかと存じますが、非常に厳しい状況となっております。世界的な需要増や、生産国での異常気象による供給量減少を受けて、コーヒー生豆の国際相場(アラビカ種)は直近1年間で最大約2倍、過去25年間では最大約8倍の高騰となっており、従来の価格体系を維持することが困難な状況となりました。 お客様にもご負担をおかけする形となり大変心苦しいご案内となりますが、今後も皆さまに変わらぬ味を提供して参りますので、変わらぬご愛顧をいただきますようお願い申し上げます。 店主 2025年6月1日(日)より ・コーヒー豆全品:10~20%の値上げ ・リキッドコーヒー(1L無糖) 1本 840円→930円 / 1ケース 9,480円→10,560円(税込) ・カフェオレベース:1本 1,200円→1,400円 5月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・抹茶」 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたしました。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。...
なべやまち通信 電子版2025年 5月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 6月よりコーヒー豆等を値上げさせていただきます ☕ 5月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・抹茶」 ☕ 価格改定に関連するご案内 コーヒー豆等 価格改定のお知らせ 2025年6月1日(日)より価格改定させていただきます。 いつも澤井コーヒー本店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 このたび当店では2025年6月1日(木)より、コーヒー豆をはじめとする商品の価格を改定させていただく運びとなりました。 昨今の原材料であるコーヒー豆の価格高騰は、ご承知の方もいらっしゃるかと存じますが、非常に厳しい状況となっております。世界的な需要増や、生産国での異常気象による供給量減少を受けて、コーヒー生豆の国際相場(アラビカ種)は直近1年間で最大約2倍、過去25年間では最大約8倍の高騰となっており、従来の価格体系を維持することが困難な状況となりました。 お客様にもご負担をおかけする形となり大変心苦しいご案内となりますが、今後も皆さまに変わらぬ味を提供して参りますので、変わらぬご愛顧をいただきますようお願い申し上げます。 店主 2025年6月1日(日)より ・コーヒー豆全品:10~20%の値上げ ・リキッドコーヒー(1L無糖) 1本 840円→930円 / 1ケース 9,480円→10,560円(税込) ・カフェオレベース:1本 1,200円→1,400円 5月の焼き菓子は「サブレ・オゥ・抹茶」 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたしました。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。...

なべやまち通信 電子版2025年 4月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 一部コーヒー豆 販売終了のお知らせ ☕ 4月の焼き菓子は「サブレ・ナチュール」 ☕ 4/26(土)・27日(日)「いくいくみしる」出店のお知らせ 一部商品 販売終了のお知らせ お客さまへ いつも私たちのコーヒーをご愛飲いただきまことにありがとうございます。 おかげさまで本年創業77年を迎えた当店でございますが、かつて類を見ない相場高騰のなか、このたび下記商品の販売終了を決めさせていただきました。該当するコーヒーをご愛飲の皆様を思うと、大変苦しく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 現況のなかで従来のラインナップを維持することが、仕入や管理のコスト面で非常に難しく、ラインナップを絞るという判断に至りました。どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。 そんな中でもし当店にはまだ多くのコーヒーがございます。店頭でもお好みにあうコーヒーのご提案をさせていただきますので、大変身勝手なお願いで恐縮ではございますが、ぜひ新たなコーヒーと出会う機会にしていただけましたら幸甚に存じます。 いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 店主 4月の焼き菓子は「サブレ・ナチュール」 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたします。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。 ☕毎月第1水曜日より販売開始(4月分は4月2日(水)販売開始!) ☕数量限定販売(当月分はなくなり次第終了)...
なべやまち通信 電子版2025年 4月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕ 一部コーヒー豆 販売終了のお知らせ ☕ 4月の焼き菓子は「サブレ・ナチュール」 ☕ 4/26(土)・27日(日)「いくいくみしる」出店のお知らせ 一部商品 販売終了のお知らせ お客さまへ いつも私たちのコーヒーをご愛飲いただきまことにありがとうございます。 おかげさまで本年創業77年を迎えた当店でございますが、かつて類を見ない相場高騰のなか、このたび下記商品の販売終了を決めさせていただきました。該当するコーヒーをご愛飲の皆様を思うと、大変苦しく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 現況のなかで従来のラインナップを維持することが、仕入や管理のコスト面で非常に難しく、ラインナップを絞るという判断に至りました。どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。 そんな中でもし当店にはまだ多くのコーヒーがございます。店頭でもお好みにあうコーヒーのご提案をさせていただきますので、大変身勝手なお願いで恐縮ではございますが、ぜひ新たなコーヒーと出会う機会にしていただけましたら幸甚に存じます。 いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 店主 4月の焼き菓子は「サブレ・ナチュール」 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたします。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。 ☕毎月第1水曜日より販売開始(4月分は4月2日(水)販売開始!) ☕数量限定販売(当月分はなくなり次第終了)...

なべやまち通信 電子版2025年 3月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕予告:4月から焼き菓子の販売をはじめます ☕歩いてみて!鍋屋町にはいろんなお店があります。 4月から焼菓子販売はじめます 月替わりの焼菓子が数量限定で登場 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたします。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。詳細はInstagramなどで随時ご紹介してまいります! 月替わりの焼き菓子を数量限定で販売予定 ご提供するお菓子は、ご協力いただく菓子工房さんより月替わりでご提供予定です。 ・毎月変わる「今月の焼き菓子」 ・毎月第1水曜日より販売開始 ・数量限定で無くなり次第終了 Instagramで最新情報を発信いたします! 歩いてみて!鍋屋町(なべやちょう)通り 3月は出会いと別れの季節、新しくこの町にお住まいの方へ 当店がある道は鍋屋町通り(なべやちょう)という名前で、昔ながらの商店街となっています。通り名の由来となっている鍋屋さんから、和菓子屋さんや八百屋さん、お肉屋さんとさまざまなお店が軒を連ねています。最近この辺りにお引越ししてきた方や、初めてこの辺りにお越しになった方、ぜひ当店だけではなく通り沿いを左右に見ながらお散歩してみてはいかがでしょうか。 特にこの時期は「オオカンザクラの並木道」が見どころ満載です。 東区泉二丁目と三丁目を隔てる南北の道路にあるオオカンザクラの並木道は、毎年市内でいち早く花見ができる名所となっています。桜並木を眺めながら、ゆったりと街歩きをお楽しみください(^^) 【珈琲屋の四コマ~似て非なるもの~】 当店のデカフェはコーヒー感があって本当におすすめです!ぜひ一度お試しください!(By:4コマ担当ヨシダ)
なべやまち通信 電子版2025年 3月号
===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!=== ~今月の話題~ ☕予告:4月から焼き菓子の販売をはじめます ☕歩いてみて!鍋屋町にはいろんなお店があります。 4月から焼菓子販売はじめます 月替わりの焼菓子が数量限定で登場 待望の焼き菓子が登場! 「イートンインスペースでちょっと甘いものが食べたい!」 昨年のリニューアルオープンから多くいただいていたお声にお応えして、焼き菓子の販売を4月よりスタートいたします。縁あってご協力いただくことになった、春日井のお菓子工房さんより手作りの焼き菓子をご提供いただきます。 優しい甘みの焼き菓子をお供に、イートインスペースでコーヒーをお楽しみください。詳細はInstagramなどで随時ご紹介してまいります! 月替わりの焼き菓子を数量限定で販売予定 ご提供するお菓子は、ご協力いただく菓子工房さんより月替わりでご提供予定です。 ・毎月変わる「今月の焼き菓子」 ・毎月第1水曜日より販売開始 ・数量限定で無くなり次第終了 Instagramで最新情報を発信いたします! 歩いてみて!鍋屋町(なべやちょう)通り 3月は出会いと別れの季節、新しくこの町にお住まいの方へ 当店がある道は鍋屋町通り(なべやちょう)という名前で、昔ながらの商店街となっています。通り名の由来となっている鍋屋さんから、和菓子屋さんや八百屋さん、お肉屋さんとさまざまなお店が軒を連ねています。最近この辺りにお引越ししてきた方や、初めてこの辺りにお越しになった方、ぜひ当店だけではなく通り沿いを左右に見ながらお散歩してみてはいかがでしょうか。 特にこの時期は「オオカンザクラの並木道」が見どころ満載です。 東区泉二丁目と三丁目を隔てる南北の道路にあるオオカンザクラの並木道は、毎年市内でいち早く花見ができる名所となっています。桜並木を眺めながら、ゆったりと街歩きをお楽しみください(^^) 【珈琲屋の四コマ~似て非なるもの~】 当店のデカフェはコーヒー感があって本当におすすめです!ぜひ一度お試しください!(By:4コマ担当ヨシダ)