J.C.Q.A.コーヒーインストラクター3級検定 認定講習会について

J.C.Q.A.コーヒーインストラクター3級検定 認定講習会について

 現在公開中の日程

※日程についてはあくまでも予定です。募集開始までは予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。

  1. 11月8日(土)・22日(土)開催分 お申込みフォーム【10月5日(日)正午 募集開始】
  2. 12月6日(土)・20日(土)開催分 お申込みフォーム【11月5日(水)正午 募集開始】

 J.C.Q.A.コーヒーインストラクター3級検定について

  1. J.C.Q.A.コーヒーインストラクター3級検定とは
  2. 受講者様の声
  3. 講習会概要
  4. よくある質問

 

《現在公開中の日程》


11月8日(土)・22日(土)開催分 お申込みフォーム【10月5日(日)正午 募集開始】

 


12月6日(土)・20日(土)開催分 お申込みフォーム【11月5日(水)正午 募集開始】

 

《フォーム公開までもうしばらくおまちください》

 


【J.C.Q.A.コーヒーインストラクター3級検定とは】

「J.C.Q.A.コーヒーインストラクター検定3級」は手軽にコーヒーの勉強を始めたい方にとって大切な基礎をしっかりと学べる検定となっております。

 

コーヒーに興味がある多くの方を対象とした入門的な検定となっており、講習会受講のみで資格取得できます。

(講義終了後、お名前入りの認定証を発行いたします!)

 

澤井コーヒー本店では3級講座カリキュラムのほか、コーヒーの主な品種である「アラビカ種・カネフォラ種」の飲み比べ体験会を行います。

 

J.C.Q.A.コーヒーインストラクター検定について詳しくは以下のリンクをご覧ください。 

J.C.Q.A.コーヒーインストラクター検定HPはこちら

 

また、こちらの検定は2級→1級→鑑定士と続いていきます。興味がある方はこちらの記事もぜひご覧になってください。


当店スタッフによる1級合格記はこちら


 
 

【受講者様の声】

実際に当店で開催した講習会にご参加いただいた方からいただいた感想をご紹介します。

 

◎インターネットやYouTubeとちがって、対面での授業は良かったです。本だと情報が多すぎて、何が正しくて何が正しくないのかがよく分らない。その点対面だと、理解上のものから、踏みこんで聞けるので有意義でした。知っている話も多かったのですが、抽出のバスの例えは分かりやすくて、特に良かったです。

 

◎説明について専門用語少なめで噛み砕いた表現で説明頂けたので分かりやすかったです。また質問についてもその場でお答えくださったのでよかったです。人数もこれくらいの方が居ごこちがよいです。

 

◎コーヒーについて知らなかったことが多くあり、とても楽しかったです。抽出のときの話がおもしろく理解できました。コーヒーの知識が増えて、よい時間を過ごせました。

 

専門家から直接お話を伺うことができ、とても勉強になる講座でした。 今まで独学でコーヒーを楽しんでいましたが、これからはこの講座で得た知識を活かして味わっていきたいと思います。

 

2級を取りに行きます。特にこれから、テイクアウトとイートインカフェをオープン予定なので、非常に勉強になりました。 コーヒーの世界は知らない事が多く、学んでも奥の深い世界だと改めて感じました。

 

◎ 素人ながらにテレビや雑誌で知識を集めていましたが、やはりプロのお話をもとに講義を聞けたので、とても楽しく勉強することができました。んな例えを折り交ぜながら聞けたので分かりやすく、ますます興味がわいてきました。 

 

◎水出しコーヒーがどうしてすっきりした味なのかなど、気づきがありました。ハンドドリップで味の違いが出やすいことも、何となくは分かっていたけど、今日の講義で「なるほど」と思いました。

 

◎ いつも飲んでいるコーヒーへの理解が深まりました。 酸・甘・苦・渋の出やすさを線で表現されていたのがとても分かりやすかったです。 “コーヒーに正解・不正解はないという言葉も印象的でした。 コーヒーを起点に集まった人が楽しい時間を過ごせたらいいなと思いました。



【講習会概要】

《会場》

澤井コーヒー本店 2階スペース

〒461-0001

愛知県名古屋市東区泉2丁目11−8

※駐車スペースが限られております。講習会の受講者様におかれましては、公共交通機関でご来店いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

 

《定員》

6名(先着順:最低催行人数3名)

※参加者数が3名に達しない場合中止させていただきますので、あらかじめご了承ください。

 

《講習料》

4,000円

(認定書交付代・お土産代・飲み比べ体験込み)

 

《お支払方法》

当日店頭(現金・各種キャッシュレス対応)

 

《持ち物》

筆記用具

 

《講師》

澤井 泰佑(澤井コーヒー本店 3代目店主)

 

 

【よくある質問】

Q:コーヒーの知識が全く無いのですが・・・

→大歓迎です!担当講師は高校生を対象に3級講座を開催した経験がございます!専門用語をできるだけ使わず、分かりやすい内容になるように心がけております。過去には中学生の参加者の方もおられました

 

Q:友人と一緒に参加することは可能ですか?

→お申込みは先着順となりますが、2名様までは1つのフォームから同時にお申込みが可能です。詳しくは、ページ上部のリンクからお申込フォームをご確認ください。

 

Q:一人で参加するのが不安です。

→当店の講習会は少人数での開催の為、お一人でご参加される方が大半です。講習会が終わるころには、毎回和気あいあいとした雰囲気になりますのでご安心ください♩

 

Q:駐車場はありますか?

→駐車スペースはございますが、数が限られております。講習会の受講者様におかれましては、恐れ入りますが公共交通機関でご来店いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

Q:2級の試験を受けたいです。

J.C.Q.A.コーヒーインストラクター検定のHPをご覧ください。 

J.C.Q.A.コーヒーインストラクター検定HPはこちら

 

Q:申し込みの前に気になることがあるのですが・・・

→店舗スタッフにお気軽にお尋ねください!

また、当店の公式LINEは個別メッセージにも対応しております。

当日講師を務める当店店主が個別に返信させていただきますので、お気軽にメッセージしてくださいね。

 

公式LINEお友達登録はこちら!

友だち追加


ブログに戻る