===1948年創業の珈琲焙煎屋より毎月お届け!===
~今月の話題~
☕ ブルーマウンテンNo.1とモカマタリの販売を継続します
☕ 7月の焼き菓子は「サブレ・オ・ショコラ・ フランボワーズ」
☕ コーヒーインストラクター検定3級講座について
\今月の電子版は四コマ漫画からスタート!/
珈琲屋の四コマ~理由が分かる人はコーヒー通~




【珈琲豆知識】コーヒーの飲み頃っていつ?
こんにちは!なべやまち通信の4コマ漫画担当ヨシダです♪今月は4コマ漫画を飛び出して、少しおしゃべりをさせてもらいます(^^)/
今回の4コマのテーマ「焙煎したてのコーヒーが飲み頃ではない理由」、みなさんはご存知ですか?
理由はズバリ炭酸ガス
焙煎直後のコーヒー豆はたくさんの炭酸ガスを含んでいます。この炭酸ガスが、お湯とコーヒーの成分が十分に混ざり合うのを妨げてしまうんです。そのためせっかくの風味が引き出されず、味が薄く感じられたり、香りが弱く感じられることがあります。
美味しさの秘密は「エイジング」にあり!
そこで大切になるのが、コーヒー豆の「エイジング」です。焙煎直後の豆を購入した場合、すぐに飲むのではなく数日間そっと寝かせてあげてください。この間に余分なガスが抜け、豆の成分が抽出しやすくなります。
飲みごろは焙煎から3日~14日後
焙煎から3日ほど経つと余分なガスが抜け、飲み頃になります。味がまろやかになり、甘みやコクが増し、豆が持つ本来の素晴らしい風味がグッと引き立つんです。時間が経つにつれて、炭酸ガスと一緒にコーヒーの香りや風味も少しずつ抜けていきますので、14日(2週間)程度で飲み切っていただくのがおすすめです。
余談
当店のInstagramでは、今回のお話のようなコーヒーに関する豆知識や疑問、ハンドドリップの方法など様々な情報を発信中!毎週土曜日朝8時からはインスタライブも配信しておりますので、こちらのQRコードかリンクからぜひフォローしてくださいね(*^^*)

販売継続のお知らせ
今年4月に販売終了をご案内しました下記4商品の販売終了を撤回し、販売を継続することにいたしました。
・ブルーマウンテンNo.1
・ブルーマウンテンブレンド
・モカマタリ
・モカブレンド
該当の商品をご愛飲いただいているお客さまにおかれましては、特にご心配をおかけして申し訳ございません。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
7月の焼き菓子「サブレ・オ・ショコラ・ フランボワーズ」
ショコラと相性の良いフランボワーズを焼き込みました。 フランボワーズの酸味と食感を楽しんでいただけるクッキーです。

7月2日(水)販売開始!テイクアウト・イートインどちらもOK!
4枚入り390円(税込)
コーヒーインストラクター検定3級講座のお申込みについて
公式LINEで先行案内中です
6月より当店で開催をしております「J.C.Q.A. コーヒーインストラクター検定3級講座」につきまして、大変ありがたいご反響をいただいており、これまで2つの日程で申し込みを受け付けておりましたが、受付開始から数十分~数時間で満席となる状況となっております。
想定を大きく上回るご反響に大変ありがたく感じておりますとともに、1人でも多くの方に受講をしていただけるよう、今後は月に2回以上の頻度で開催を予定しております。
なおお申込みは、当店公式LINEにて先行案内をしておりますので、参加をご検討いただいているお客様におかれましては、ぜひ当店公式LINEへのお友だち登録をお願いいたします。
今後は当店での開催だけでなく、オンライン講座、また20名以上を目安に企業・団体さまへの出張講座なども承りますので、ご興味がございましたらぜひご相談くださいませ。